SSブログ

あなたが人に流される理由 [読書]

ソーシャル・プルーフ
社会的証明


自分の意見の妥当性を証明すること、ひいては他人に思わず同調してしまうこと。


images (3).jpeg


例えば、ネット通販で商品を売っている、として

オペレーターがお待ちしています電話をおかけください。

と購買力のある人に促す。


もうひとつは


電話がつながらないときはおかけなおしください。

と購買力のある人に促す。



でも後者のアナウンスはちょっとおかしいと思いませんか?

電話がつながらないときはと言っています!

つまり、購入したい人が電話をかけたとしても、つながらない可能性があってかけ直さなくてはいけない!と思わせ客を引き寄せるための言葉のマジックなんですが、


なぜこのような言い回しにしたかわかりますか?

時間も手間も余計にかかるけど、他の人たちもみんな電話をかけていると思わせる言葉だから人を引き付けたんです!



これが、前者だったらどんなイメージを持つでしょうか?

オペレーターが待っているから、いつでもかけても大丈夫!今はまだ大丈夫だろう!あとでかけよう!とか思うだろう!


でも後者だと、ひっきりなしに電話がかかっていて、買いたい人がたくさんいると思うだろう!


これが、ソーシャル・プルーフです!



つまり、他の人はどうしているのだろう?
他の人がやっていることは素晴らしいに違いないから、やってみよう!と考えてしまうこと!




簡単な例で、もうひとつ!


行列の出来るラーメン屋と、そうでもないラーメン屋があったら、どちらを選ぶでしょうか?


行列の出来るラーメン屋の方がおいしい!
自分もそっちに並ぼう!

こう思うのではないでしょうか?



人間は本能的に他人の行動を正しいはずだと思い込んでしまうことがあるということです。

人は集団行動が好きで、人のやっていることをみて同じことをしようとする。



しかし、集団行動が好きと言っても、人はどんな集団が好きなのかというと、魅力を感じるのでしょうか?


結論からいうと、自分と共通点のある集団に魅力を感じるということです!



どんな共通点でもいいのです、世界中の人がこんなことをしています!
というよりは東京に住んでいる人はこうしていますと、いった方がより魅力を感じるでしょう!


人は周囲に流される!という性質をうまく活用するには、よい共通点を掲げることが重要なことです!


そして、このソーシャル・プルーフという性質をうまく利用するには、人がマネをしたいと思うような集団をカンガエルことが重要だということです!

みなさんもなにか新しいコミュニティを形成したいと思ったときは、このようなことを思い浮かべて作ってみてはいかがでしょうか?












スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。